離婚しないと不倫の慰謝料請求はできないのでしょうか?
結論からいいますと、離婚しなくても不倫の慰謝料請求は可能です。
慰謝料請求に関していろいろとご相談をいただく中で誤解されている方がちらほらいるのが、離婚しないと慰謝料は請求できないということです。
不貞行為をされたということ自体が不法行為であり、それにより精神的損害を受けているので慰謝料請求権が発生します。
このことに離婚は関係しません。
ただ、ダブル不倫のような場合は、請求したとしても相手の配偶者も請求できるので、家庭間で収支だけを考えた場合は変わらないということが言え、その点を考えると離婚してから請求するという選択枝もあるのかなとは思います。(事実上離婚のような状態であれば相手配偶者から請求されてもご自身とは関係ないので、結局は離婚は関係ないと言えます。)
離婚したほうが慰謝料額が上がると思われている方もいますが、単純に上がるということもいえません。
離婚に至るほどの不倫だったということで違法性が高いとも思われますが、
離婚自体で夫婦間で慰謝料などが支払われていると、不倫の問題は解決済だと捉えられてしまって慰謝料の問題は終了していると考えられてしまう場合もあるからです。
請求の問題はある程度時間がかかる問題ですが、思い切って動くことで何か変わっていくこともあるようです。
何か疑問などありましたらお気軽にご相談ください!
TEL:0775354622(9:00~19:00)
メール相談・お問い合わせは、umisoragyousei@gmail.comにお送りいただくか、こちらのメールフォームをご利用ください。(24時間対応)
| コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:よくある質問・相談事例