子の血液型が合わないので自分の子だと認めたくないのですが…?
血液型が説明がつかなければやはり不倫を疑うかと思います。
しかし法律上は結婚している夫婦から生まれた子供は一律に嫡出子と扱われます。
婚姻後200日以内などについては考え方が異なりますが、細かいのでここでは省略します。
要はほっておくと自分の子供として法律上の地位が確定するわけです。
それを覆すためには訴訟をおこさなければなりません。
嫡出否認の訴えであったり親子関係不存在確認の訴えなどと場合によって呼び名は違います。
(殆どの場合前者だと思われます。)
しかも殆どの場合その訴えは出産してから一年が経過すると訴え提起できなくなります。
そうなるともう法律上は自分の子どもとなります。
子供が成長してから子供の意見を聞いて決断するというようなことは許されていません。
子供のことを考えてこのような制度になっています。
不倫の慰謝料請求を考えるのと同時にそれ以外のことを考えなければならない場合もありますので、疑問点はお気軽にご相談ください!
TEL:0775354622(9:00~19:00)
メール相談・お問い合わせは、umisoragyousei@gmail.comにお送りいただくか、こちらのメールフォームをご利用ください。(24時間対応)
| コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:よくある質問・相談事例