不倫問題に関する書面を作成する3
当事務所が運営している他のサイトの記事について男女問題(不倫・婚約破棄・浮気)の観点からコメントを加えています。
参考にしてみてください。
当事務所に寄せられたクレームを恥ずかしながら書きました。
不倫や婚約破棄の問題においても同じようなクレームは発生しますので、読んでおいていただけると助かります。
あまり問題になりにくいですが、婚約破棄や不倫問題について専門家を依頼する場合には一読しておいていただけると良いかと思います。
専門家に頼む場合はもちろんですが、知り合いに頼むような場合でも考えておかれるといいのかもしれません。
ただし、原則として有料で誰かに頼む場合は専門家に頼む必要が出てきます。
契約書と言わないまでも何か書面を作る場合は重要なことですし基礎となります。
当然のことなのですが、ご自身で婚約破棄や不倫問題について何か書面を作成する場合は読んでおかれるといいと思います。
これは契約書作成について記載していますが、基本的には婚約破棄不倫問題において内容証明などをご依頼いただく場合も同じようなことが言えます。
コミュニケーションの大事さということに尽きるのですがいちど読んでおいていただけると助かります。
これはさすがに男女問題とは関係がないのであまり必要ありません。
これは契約書チェックについての記載なのですが、基本的に当事務所は事前人必ずお見積もりをさせて頂きその後に費用お支払いいただいてから業務に入ります。
何か疑問がありましたらお気軽にお尋ね下さい。
この2つはさすがに男女問題とは関係がないのでここでは省略させていただきます。
お気軽にご相談ください!
TEL:0775354622(9:00~19:00)
メール相談・お問い合わせは、umisoragyousei@gmail.comにお送りいただくか、こちらのメールフォームをご利用ください。(24時間対応)
| コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:業務案内